ラベル ブログ改造日記 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ブログ改造日記 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2006/12/20

[ブログ改造日記]CSSの勉強

■中見出し

中見出しの中身。
こんな感じでどうですか?

■色分け表示

ファイルの内容とかコンソール画面とかはこういう表示。

> こんな感じで

どうよ?

2006/12/01

ブログ改造日記(Google AdSense(2))

すっかり報告忘れてたのですが、
GoogleAdSense登録完了してました。

意外と審査はゆるいらしい。
(blogspot.comからの登録だからかもしれない)

後は振込み口座の登録と、実際に振り込めるかのテストして完了。

ということで早速ページ上下段に広告追加してみました。
ネタを絞っていないからどんなつながりがあるのか良く分からない広告が表示されてますね。
個別ページ行けばまだましになるのかな?

後はフィルタやら何やら設定できるらしいのでいろいろ試してみたいと思います。

2006/11/28

ブログ改造日記(IE7で見れないらしい)

IE7で見れないという報告を受けたのでこれから検証実験です。
さて、IE7でもインストールしますか。
それでは報告は後ほど。
でわ、でわ。

2006/11/18

ブログ改造日記4(IEから見れないのを修正)

metaタグよりも前に日本語のタイトルがあると、metaタグを認識できないらしい。IEは。
順番を入れ替えて万事解決。
IEから見れるようになりました。

ブログ改造日記3(トラックバック機能追加)

Bloggerにはトラックバック機能がないので、HALOSCANに登録してトラックバック機能をつけました。
現在はトラックバック専用のページを開いてますが、これを表示するためのJavaScriptなんかも書けるみたいですね。
JavaScript無効の場合はトラックバック使えないというのが残念ですが…。

2006/11/17

ブログ改造日記2(カテゴリ機能追加)

って、検索させてるだけじゃん。
Googleブログ検索のURLにリンクしただけです。
まぁ、ソートもできるしラベルみたいな感じに管理できそうなのでしばらくはこれで様子見。

ということは後はトラックバックですか。
なかなか面倒そうなんですよね。
別サイトに登録したりとか。
無くても良いかとか思えてきましたヨ。

動作確認

mixiからこっちにこれないっていわれたけれど…。
普通にこれました。
あれ?
直った?

ブログ改造日記1

一通り英語っぽいところを日本語訳してみた。
われながら微妙な単語選択ですよ。
とりあえず今日はここまでにしておきましょうかね。

それでわ。

テスト投稿2

このブログトラックバックとかないのね。
なんか欲しい機能は自分でつけろって雰囲気ですか?
しばらくはBloggerいじりの記事ばかりになりそうな予感。

とりあえずはカテゴリとトラックバックの追加ですかね?
(どうせ使わないけれど…)

テスト投稿(ネタ)

マックのソースですって。
マックのソースってなんのソースだよと思ったのですが…。

source of mac…×
sauce of mac…○

いや、よく考えなくても分かりそうなもんですよね。
ちなみに私はマスタードが好きです。