ラベル Memo の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Memo の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012/04/05

[Memo]タイトルとURLを表示するブックマークレット

コピペ支援に貼り付け。
表示中のページのタイトルとURLを、
「"TITLE":URL」の形式でダイアログ表示するブックマークレット。

javascript:(%20%20function(){%20%20%20var%20url=location.href;%20%20%20var%20title=document.title;%20%20%20var%20date%20=%20new%20Date();%20%20%20var%20year%20=%20date.getYear();%20%20%20var%20mon%20=%20date.getMonth()%20+%201;%20%20%20var%20day%20=%20date.getDate();%20%20%20year%20=%20(year%20<%202000)%20?%20year+1900%20:%20year;%20%20%20if%20(mon%20<%2010)%20{%20%20%20%20mon%20=%20"0"%20+%20mon;%20%20%20}%20%20%20if%20(day%20<%2010)%20{%20%20%20%20day%20=%20"0"%20+%20day;%20%20%20}%20%20%20var%20dateStr%20=%20year%20+%20"/"%20+%20mon%20+%20"/"%20+%20day;%20%20%20var%20linkTag%20=%20'%22'%20+%20title%20+%20'%22:'%20+%20url;%20%20%20var%20x%20=%20prompt('"title":url',linkTag);%20%20}%20)()

2011/06/18

[Memo]Vimperator で Evernote プラグインを便利に使う

Evernote Web Clipper プラグインを入れる
Evernote Web Clipper :: Add-ons for Firefox


~/.vimperatorrc に追加
command clip javascript Evernote.Overlay.init(null)
これで、「:clip」と打つと、Evernote のクリップウインドウが表示されるようになる。
一度起動すると、2回め以降はbookmarkletよりもきびきび動く気がするので幸せ。

2008/02/20

[Cocoa]Cocoa入門のための日本語文章

Apple Developer Documentation
Cocoaアプリケーションチュートリアル: Cocoaアプリケーションチュートリアルの紹介
Cocoa入門ならこの辺いくつかをやるだけで十分な気がしてきた...。
あとはリファレンスの読み方かな。
すこし調べただけじゃNSOutlineViewの使い方が解らない。
英語は嫌だなぁ。
いや、そもそもobjective-cが解らんのが一番の問題なのだけれどね。
勉強するか。

2008/02/15

2008/02/05

2007-06-09 - techlog

メモ

prefork, worker, eventの違い。
その他参考の欄も見ておかねばね。

2008/02/04

[Memo]ソフトウェア開発における初心者

Matzにっき(2008-02-04)

[Memo]開発環境としてのMac OS X Leopard

開発環境としてのMac OS X Leopard - 古橋貞之の日記 pbcopy/pbpasteとscreencaptureの項目はやっておこうかね。 ~/.zshrcに追加
alias pbcopy="nkf -w | pbcopy" export __CF_USER_TEXT_ENCODING=0x1F6:0x08000100:14
追記 command+shift+4を押した後にスペースキーでウィンドウ単位のキャプチャができるのね。

2008/01/30

[Memo]Mapクラスの正しい使用法

Mapクラスの正しい使用法 - ITアーキテクト [IT Architect]
  • すべてのキーと値を取得する場合はentrySetを使う。
  • LinkedHashMap—登録順序を保持するMap(初めて登録された順番、上書きは登録に入らない)
  • IdentityHashMap—IDでキーを判定するMap(キー同士の同一判定を==で行う)
  • WeakHashMap—弱参照で値を保持するMap